・・・・・うーん。
2006年6月15日今朝、新聞を見た。
スポーツ欄に「FIFA、日本VS豪戦誤審認める」。
駒野が41分に相手ゴール前でケーヒルからスパイクをスネに受けた場面。
あの主審さんは次から第4審判になるらしい。
うーーーーん。
もう「たら」「れば」論は意味がない。
結果は、負けたんだから。
しかし、日本は昔から審判のジャッジで勝利を逃すパターンが多すぎないか?
ビジネスジャンプで冬目景の『イエスタデイをうたって』を読了。
良かった。
満足。
5巻はいつ?
スポーツ欄に「FIFA、日本VS豪戦誤審認める」。
駒野が41分に相手ゴール前でケーヒルからスパイクをスネに受けた場面。
あの主審さんは次から第4審判になるらしい。
うーーーーん。
もう「たら」「れば」論は意味がない。
結果は、負けたんだから。
しかし、日本は昔から審判のジャッジで勝利を逃すパターンが多すぎないか?
ビジネスジャンプで冬目景の『イエスタデイをうたって』を読了。
良かった。
満足。
5巻はいつ?
コメント