納得。
2006年3月27日来店。
ご年配。
元気そう。
レジに来た。
第一声。
「OOOやァ」
レジ従業員、目が点。
「OOOやァ」
同僚がお取り寄せの商品を取りに来た人だと感づく。
しかし、OOOと名前がついているものがない。
商品名を確認すると、
「OOOやァ」
名前しか言わない。
商品名を教えてくれない。顔はにやついてるので商品名はわかっていると判断。
もう一度、訊ねる。
「本のタイトルは?」
「OOOやァ」
むーん。これは嫌がらせの類だなァ。
別の場所からその件の本を発見。
上司が別の場所に置いていたのだ。
「こちらですね。置き場所が少し違ってたので失礼しま」
「O&%?$#&@?!!!」←適当に罵詈雑言をお入れください。
「申し訳ございません」
「まあええわ。俺の顔と名前ぐらい、覚えとけ」
電話で取り置きだったため、顔なんか知るか、と思いつつ、対応。
最後まで嫌味を言い放つ。
久々の愚客、である。
「無駄な時間使わせやがって」←捨て台詞。
タイトルを言ってくれればすぐにわかったんだが仕方がない。
その方のご購入して帰った本。
タイトルは、
『四国八十八箇所』
なんとなく、「ああ、行かないとね!」と納得したんですが。
はい(とほほ・・・)
ご年配。
元気そう。
レジに来た。
第一声。
「OOOやァ」
レジ従業員、目が点。
「OOOやァ」
同僚がお取り寄せの商品を取りに来た人だと感づく。
しかし、OOOと名前がついているものがない。
商品名を確認すると、
「OOOやァ」
名前しか言わない。
商品名を教えてくれない。顔はにやついてるので商品名はわかっていると判断。
もう一度、訊ねる。
「本のタイトルは?」
「OOOやァ」
むーん。これは嫌がらせの類だなァ。
別の場所からその件の本を発見。
上司が別の場所に置いていたのだ。
「こちらですね。置き場所が少し違ってたので失礼しま」
「O&%?$#&@?!!!」←適当に罵詈雑言をお入れください。
「申し訳ございません」
「まあええわ。俺の顔と名前ぐらい、覚えとけ」
電話で取り置きだったため、顔なんか知るか、と思いつつ、対応。
最後まで嫌味を言い放つ。
久々の愚客、である。
「無駄な時間使わせやがって」←捨て台詞。
タイトルを言ってくれればすぐにわかったんだが仕方がない。
その方のご購入して帰った本。
タイトルは、
『四国八十八箇所』
なんとなく、「ああ、行かないとね!」と納得したんですが。
はい(とほほ・・・)
コメント