映画見てきた。

2006年2月3日
今日は休みだったんで、『博士の愛した数式』を見てきました。
小川洋子さんの代表作となった作品の映画化ですが、
千曲川が綺麗で印象的でした。
登場人物が非常に少ない物語で、主人公の家政婦、その息子のルートくん、
博士、博士の義姉の4人が主なキャストです。

物語の軸となる博士は記憶が80分しかもたないという障害を持っていて、
深津絵里扮する家政婦が雇われてくるまで、
誰とも接点を持つことのない生活を送っていました。
家政婦とその息子との出会い、そしてふれあい。
義姉とのある秘密。それを丹念に描いた良い映画でした。
非常にせつないんですが。
博士を演じた寺尾聡、最高です!

帰宅してからは少し食事をとってシレン、シレン、シレン。
ずっと『風来のシレンGB2』をやっておりました。
『トルネコの大冒険』よりもやはりシレンだなァということで。
一回、ソフト壊れたんですよね、シレン。
で、修理してもらったんですが、データが飛んでたのが・・・(泣)。
ゲームバランスは『GB2』がいちばん良いと思います。
仲間はあまり使えないんですけれども・・・

で、父の買ってきた太巻きを食っておりました。
方角は南南東。無言で1本食べるのです。
これって、関西圏の風習なんですよね〜。
全国的に知られてはきているようですが。

あ、日記書き始めてるんですが、どうにか続いてます。
3日坊主にならなくて良かった。
これで明日が一日仕事じゃなければもっと良かった(泣)。

コメント