FF7ACトレーラー。
2005年5月28日ティファ萌え!!
まてや。
ってか、トレーラーを見ました。
勇気がいりました。
あれから7年以上が過ぎ、声のあるFF7。
クラウド、ティファたちが動いている姿・・・。
走馬燈のように覚えている冒険。
もはや、失った時間。
様々な発見がゲームにあったあのころを思い出す。
FFに感じていた憧憬。
画面を見て最もやりたい、と思ったFinalFantasyだった。
もう、そう思わせるゲームがあまりない。
FF12は別格ではあるが、憧憬の念は、7の頃の方が強かった。
故に、続編となる映像作品『アドベントチルドレン』は恐かった。
あの頃が、崩れ去るんじゃないかと。
で、トレーラーを見なかった。
でも、リンクしていただいているオザワネムさんのサイトの日記を拝読して、
どうしても気になったので勇気を出して見た。
ティファが動いていた。
声が出た。ああ、そう。こんな声ですよ、ティファ。
あの『片翼の天使』が流れた。
クラウドがいた。
やはり腹が立った。彼にはいつも腹が立つ。
ヴィンセント。声が太い。そうか、彼は時を超えた宿命の人だった。
その重みか、この声の太さは。
バレット。相変わらずだ。マリンか(笑)。
そして、エアリス・・・。
思わず泣いた。
なんかしらんけど、泣けた。
それだけでも、この作品は意味があるのかな、と初めて思えた。
これは再生の物語。
新生する『FF7』。
そう宣言するトレーラー。そう思えた。
全ては、始まり、終局に向かうための戦いがある。
『ダージュ・オブ・ケルベロス』の向こうにある物語を僕は待つ。
そして、本当の意味で“再生”する過去の物語も待つ。
それが本当の、『約束の地』なのかもしれないと信じて。
本当の意味での終わりを待つ気持ちを持てた。
『FF7アドベントチルドレン』。
クラウドたちを待つ未来を、僕は見たいと思った。
http://www.square-enix.co.jp/dvd/ff7ac/
まてや。
ってか、トレーラーを見ました。
勇気がいりました。
あれから7年以上が過ぎ、声のあるFF7。
クラウド、ティファたちが動いている姿・・・。
走馬燈のように覚えている冒険。
もはや、失った時間。
様々な発見がゲームにあったあのころを思い出す。
FFに感じていた憧憬。
画面を見て最もやりたい、と思ったFinalFantasyだった。
もう、そう思わせるゲームがあまりない。
FF12は別格ではあるが、憧憬の念は、7の頃の方が強かった。
故に、続編となる映像作品『アドベントチルドレン』は恐かった。
あの頃が、崩れ去るんじゃないかと。
で、トレーラーを見なかった。
でも、リンクしていただいているオザワネムさんのサイトの日記を拝読して、
どうしても気になったので勇気を出して見た。
ティファが動いていた。
声が出た。ああ、そう。こんな声ですよ、ティファ。
あの『片翼の天使』が流れた。
クラウドがいた。
やはり腹が立った。彼にはいつも腹が立つ。
ヴィンセント。声が太い。そうか、彼は時を超えた宿命の人だった。
その重みか、この声の太さは。
バレット。相変わらずだ。マリンか(笑)。
そして、エアリス・・・。
思わず泣いた。
なんかしらんけど、泣けた。
それだけでも、この作品は意味があるのかな、と初めて思えた。
これは再生の物語。
新生する『FF7』。
そう宣言するトレーラー。そう思えた。
全ては、始まり、終局に向かうための戦いがある。
『ダージュ・オブ・ケルベロス』の向こうにある物語を僕は待つ。
そして、本当の意味で“再生”する過去の物語も待つ。
それが本当の、『約束の地』なのかもしれないと信じて。
本当の意味での終わりを待つ気持ちを持てた。
『FF7アドベントチルドレン』。
クラウドたちを待つ未来を、僕は見たいと思った。
http://www.square-enix.co.jp/dvd/ff7ac/
コメント