JR事故に思うこと。

2005年4月29日
書くか書かないか悩んでたのですが、
JRの対応があまりにも誠意がないと思ったので書きます。

昨日今日の一連の報道を見る限り、調査委員会は、
JRが事故直後に発表した粉砕痕説=置き石説は、ほぼ否定された。
JRは写真まで用意しておおっぴらに記者たちに発表したが、
結果は違うようだ。
そして、「置き石説」を唱えたがために発生した
各地での置き石事件。
最近は様々な事件が連鎖反応を起こすため、
こういった事態が起こるのではないか、と思っていた。
それみたことか、である。
寂しいことなんだけどね・・・そういった事件が起こること事態。
これも他人に罪をなすりつけようとするJRの体質が招いたことではないか、
と僕は思いもする。

そして、スピードを出していた運転士さんの死亡が確認された途端、
車掌さんが
「運転士さんが某駅でのオーバーランをなかったことにしてくれ」
と言い出したと報道された。
意図的ではないと信じたいが、タイミングがどうもなァ。
運転士さんがさも悪い(悪いんだが)と伝えようという感じがする。
死人に口なしではないか、と正直思う。
これって運転士に全部罪をなすりつけて終わるんじゃないか?
どうにも納得のいかないことが多い。
非常に気持ちが悪くなる事件だ。
責任の所在は、JRにあると思う。
JRは責任を取るべきだと思う。

粉砕痕説が否定されると、JRからのコメントは途絶えた状態。
今後の対応次第では、民意が許さないとも思うのだけど・・・。
ある意味、事なかれ主義な体質がよく出た事件だと思う。

ただ、駅で同僚が見たらしいんだけど、
駅員さんに怒鳴り散らしている人がいたそうだ。
それに何の意味があるのかな、と思う。
本当に遺族の気持ちで怒っていたらいいのだけれど、
そういったことではない様子だったらしい。
ストレスのはけ口にしてるとしたらとんでもないことだ。
多くの駅員さんは、JRの上部が決めた事に従うしかないわけで、
企業体質の問題だと思うのですよ、この事故って。
だから警察もJRの業務上過失致死として調査してるんじゃないのかなァ。
つまりは、事故であり、事件性があると見ているわけで・・・。
どうしても今後の行方が気になります、この件は。
ここに書くのはこれが最後ですけれど。

で、ニュース見てたら献花しに来た若い人の中に笑っていた人がいた。
TVに写っていることが嬉しかったのか。

なんなのかな、と思う今日この頃だった。

コメント