連休第一日。
2005年4月1日連休です。
花粉のせいか鼻が詰まって苦しいです。
一昨日のサッカーの徒労感が抜けていません(爆)。
とにかく、しんどい試合でした。31日も書いたけど。
しっかし、審判へのクレームをつける前に、己のやっとる事を見返せよ、
コインブラ!
イライラするなァ。
と、サッカーが人生の重要な位置にしめている気がした3月でした。
どうしてこんなに好きなのかは、もうすでに謎です。
まったくわかりません。好きなんだからしょーがないってことで。
今はまだ今日の深夜なんですが、寝て起きたら映画を見ようと思っています。
『ローレライ』。
友達と行くはずだったんですけど、
インフルエンザで企画が流れて明日も仕事が残業とか。
他の人も平日っていうのがネックで動けず、
結局は一人で見に行くことにしました。
小説『終戦のローレライ』はすごく良かったので、ぜひ。
映画もガメラの特技監督・樋口さんなんで楽しみです。
あとは少しCDショップを徘徊して帰宅。
小説を書くと思われます。
今からは本を読んで『トルネコの大冒険3アドバンス』をラジオ聴きながら
ちまちまっと遊んで寝ます。
何時頃に行こうかな、『ローレライ』・・・。
花粉のせいか鼻が詰まって苦しいです。
一昨日のサッカーの徒労感が抜けていません(爆)。
とにかく、しんどい試合でした。31日も書いたけど。
しっかし、審判へのクレームをつける前に、己のやっとる事を見返せよ、
コインブラ!
イライラするなァ。
と、サッカーが人生の重要な位置にしめている気がした3月でした。
どうしてこんなに好きなのかは、もうすでに謎です。
まったくわかりません。好きなんだからしょーがないってことで。
今はまだ今日の深夜なんですが、寝て起きたら映画を見ようと思っています。
『ローレライ』。
友達と行くはずだったんですけど、
インフルエンザで企画が流れて明日も仕事が残業とか。
他の人も平日っていうのがネックで動けず、
結局は一人で見に行くことにしました。
小説『終戦のローレライ』はすごく良かったので、ぜひ。
映画もガメラの特技監督・樋口さんなんで楽しみです。
あとは少しCDショップを徘徊して帰宅。
小説を書くと思われます。
今からは本を読んで『トルネコの大冒険3アドバンス』をラジオ聴きながら
ちまちまっと遊んで寝ます。
何時頃に行こうかな、『ローレライ』・・・。
コメント