三国志買いました。

2004年10月8日
ゲームじゃないですよ。
本ですよ。

北方謙三の三国志です。
昔読んだ吉川英治版(こちらが一般的です)と読み比べになりますが、
台詞の一つ一つがかっこいいです!
女性の方はけっこう萌えるんではないでしょうか(爆)。
呂布とかがかっこいいみたいです。全13巻。楽しんで読もうと思います。

しかし今年刊行された本には当たりがない。
去年は『傭兵ピエール』に感銘を受け、今年はどうやら『マルドゥック〜』が
最も良かった本になりそう。
今年刊行で面白かったのは乙一の『小生物語』と宮部さんの『ICO』かな。
去年は当たりが多かっただけにちと物足りない。
私小説的な物が増えたからかもしれませんが、某芥川賞以降。
やはりあれはあまり良い流れではなかったですね〜。
(最年少受賞と騒がれた例のお二人の本です。“背中”は好き)。
本屋大賞どうしようかなァ・・・。
ちょっと今年は難産ですな、日本文学界。

ただ、一つ断言できるのは「ベストセラーはあまり面白くない」という感じ。
やはり自分の感性を信じて読む方がいいと思います。
巷の傾向は流行に流されやすいですけども・・・。
過去の作品もいろいろ読んでほしいな、と本好きとしては思うのです。

あ、そうそう『ハーレムビート』(文庫版)も購入。
これは良かった。希理子さん、最高です。
マガジン連載のバスケ漫画。
面白いので読んでください^^
女性向けかな、とも思いますが、けっこう好きです。
ええ話が多い、ベタベタな少年漫画ですけどね〜。

追記:
サイト更新はない模様(爆)。
少し気分が乗りません。ちょこちょこ変えれたらいいんですが。
気分的にリフレッシュせないかんな。
はふ〜。

コメント