ICO、出るのですね。

2004年5月28日
ICO。素晴らしいゲームです。
で、その小説版がついに6月発刊。
著者は宮部みゆき。読まなきゃなァ。

CLリーグは地味な結果に。
トヨタカップは客入るのか?ミーハーなサッカーファンは見ないやろなァ・・・。

仕事から帰宅。
帰りにPCソフトを購入。
ATOK17。一太郎というワープロソフトに搭載されている日本語入力ツールです。
篠原一さんの著書『電脳日本語論』でも描かれた超・優秀なソフト。
ずっとずっと欲しかったんですが、ようやく入手。
現行ヴァージョンはものすごく使い勝手がいいらしく、決断をくだしました。
だって・・・IME馬鹿すぎるんだもん・・・
活字中毒者には辛いんすよ。

これでさらに物書きが好きになりそうです。
あと、本も購入。
新潮文庫から発売された『だれが「本」を殺すのか』。
ま、業界本ですが、本屋になりたい人とか出版業界に関わりたいと思っている人は、
一読した方がいいかも。
一般の方には知られていない現状が赤裸々に書かれてますから。
覚悟を決めれるかもしれませんね。

これを読む限り、本はすでに「死んでいるのかも」しれません。
そう痛感させられ、逆にモチベーションが上がる本でもあります。

いや〜、しかし・・・
使い勝手いいわ、確かに(笑)。

コメント