英語と日本語とローマ字で。
2004年1月19日昨日、FF11をしていた。
最初は友達としていて、クエストをクリアして、
街に戻る途中のことだ。
友達と別れて、一人で敵を倒しながら街に向かっていた。
その場でしゃがみこみ、体力を回復させていると、
ケアルという体力回復魔法をかけてくださった人がいた。
お礼を言って、少し話をした。そして、驚いた。
と、言うのも、その人はローマ字で返事を返してくるのである。
たとえば、「こんにちわ」なら「konnichiwa」という風に。
何故かというと、彼(彼女?)はシンガポールの人で、
かな文字と話すことはできないけど、ローマ字なら日本語がわかる、
と言うのだ。
一瞬、ぽかんとなった。
偉いなぁ・・・と思ったのである。
おかげで、会話はスムーズにいった。
ゆっくりだけど、話す事ができて、友達になった。
日本語がペラペラというわけではないので、
できる限り優しい表現を使うようにしている。
英和・和英辞典なんかを引っ張り出してきて、
英語も交えながら話している。
なんとなく、英語を勉強しなおそうかな、と思ったものだ。
少しでも、彼の負担を減らしたいと思ったのである。
彼のレベルは8。白魔道士さん。
パーティーも近いうちに組む事になるだろう。
少し、楽しみ。
追記:
中田英寿!
昨日の試合もアシストを決めた!!!
昔のヒデを思い出すピンポイント・スルーパス!
それだけではなく、90分間、ヒデは雨のピッチを駆け回った。
日本は点に絡まないと評価しない節がある。
でも、サッカーは90分のプレーを見るものだ。
彼のプレーはそれを痛感させる。
お疲れ様、ヒデ。
風邪などをひかないように。
最初は友達としていて、クエストをクリアして、
街に戻る途中のことだ。
友達と別れて、一人で敵を倒しながら街に向かっていた。
その場でしゃがみこみ、体力を回復させていると、
ケアルという体力回復魔法をかけてくださった人がいた。
お礼を言って、少し話をした。そして、驚いた。
と、言うのも、その人はローマ字で返事を返してくるのである。
たとえば、「こんにちわ」なら「konnichiwa」という風に。
何故かというと、彼(彼女?)はシンガポールの人で、
かな文字と話すことはできないけど、ローマ字なら日本語がわかる、
と言うのだ。
一瞬、ぽかんとなった。
偉いなぁ・・・と思ったのである。
おかげで、会話はスムーズにいった。
ゆっくりだけど、話す事ができて、友達になった。
日本語がペラペラというわけではないので、
できる限り優しい表現を使うようにしている。
英和・和英辞典なんかを引っ張り出してきて、
英語も交えながら話している。
なんとなく、英語を勉強しなおそうかな、と思ったものだ。
少しでも、彼の負担を減らしたいと思ったのである。
彼のレベルは8。白魔道士さん。
パーティーも近いうちに組む事になるだろう。
少し、楽しみ。
追記:
中田英寿!
昨日の試合もアシストを決めた!!!
昔のヒデを思い出すピンポイント・スルーパス!
それだけではなく、90分間、ヒデは雨のピッチを駆け回った。
日本は点に絡まないと評価しない節がある。
でも、サッカーは90分のプレーを見るものだ。
彼のプレーはそれを痛感させる。
お疲れ様、ヒデ。
風邪などをひかないように。
コメント