VSルーマニア戦。

2003年10月11日
さて、結果から言うと引き分けでした。

前回のチュニジア戦ではちょっと調子悪かった
中田英寿も今日は快調でしたね。
でも今日の試合、前回の試合、
共に評価してあげたいのは柳沢。ヤナギです!
母もびっくりしてました(爆)。
昨日のシュートは落ち着いてましたね。
飛び出しとかポジショニングとか、
ヤナギらしさが出てたと思います^^
ヒデのループ・パスもすごかったんですけども。

気になったのは、あと少しの決定力。
これはいつも。
そして両サイドのケアがまだ弱い。
三都主は守備に忙殺されて持ち味が出せない。
川口へのバックパス、クリアボールもちょっと
怖かったですね、ゴールに入りそうで^^;
三都主はもう少し前で使ってあげないと・・・

そして、ジーコ。

選手交代は大久保だけ。
選手は疲労して、声も出てなかった。
30分以降、流れが良くなかった時間帯。
何ができたか?
大久保で良かったのか?
いわば1軍と2軍がはっきりとしすぎている
ジーコさんのチーム。誰かが怪我した時、
ちょっと怖いですね。
ジーコの采配というのを見たいです。
何度も言いますが・・・。

勝てたかな?という試合でした。
故に、もったいない。
もし勝ち点3が必要な状況だったら、
今日のような試合運びでは・・・
どうだったんでしょうか?

負けなかったから良かった、
追いついたから良かった、ではダメです。

うー・・・
なんかくすぶってるなァ・・・。
すっきりせんなァ。


コメント